こんにちは♪
プロフェッショナルオーガナイザーの小坂 泉です。
本日は、ひき続きMさまの個人レッスンの様子をご紹介いたします♪
前回のレッスン

その後のMさまの様子はというと、
Mさま
と、何かに切羽詰まっているご様子。
今回のレッスンは「衣服」
レッスン前のお部屋の様子は、このような感じ。
実は、Mさんを悩ませていたモノの山は、引き出しの中に潜伏していました。
それは、なんとソックスの山。
Mさま
と、少しパニック気味でした。
はじめはもちろん「ソックスの神経衰弱」からスタート。
機械的に、はぐれたパートナーを探してカップリングしていきます。
コツは、ひるまないこと!
Mさまもだんだん、落ち着きを取り戻し、
見事!ときめくモノを選びきりました。
ソックスだけで、1袋のお別れです。
残したものは、奥が濃い色、手前が薄い色でグラデーションを作り、仮収納。
ソックス達も、こころなしかシャキッとしています♪
残りの服が終わったら、バッグも集めて、ときめきチェック!
一箇所に集めて、山にします!
1度個人レッスンを終えているMさま。
どんどん勘を取り戻し、見極めのスピードもバッチリ!
最終的には…
クローゼットに、すべての衣服とバッグが収まりました♪
手放したモノは、
ゴミ袋、1袋半でした!
お客様のご感想
今日のレッスンで1番印象に残ったことは、大量のくつ下たちを1ペアずつ丁寧に仕分けして、1ペアずつ手にとってときめき判断をできたことです!!
自分一人ではどうしても気が重すぎて、手をつけられなかった山が一気に片づいて、収納まで最高に仕上がり、とてもとても幸せです。。
そして、古いものや多すぎるものとお別れができたおかげさまで、とても頭がすっきりして、気分が明るくなりました!!
泉さんは、驚くくらい働き者でいらっしゃる!
天然でとても親しみやすいお人柄です♪
天然なところも含めて、大ファンです!笑
今日も、的確に、丁寧に、かつパワフルに、ときめき判断と収納に寄り添って頂きました!
今回も、本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!
衣類がぶじに終わり、最高に幸せです!
前回宿題の、「日々の洗濯ものを畳んで収納する習慣をつけること」実践しています!
とても快適です。
洋服を選ぶのが毎日楽しくて、とても楽になりました♪
編集後記
宿題を実践されていて素晴らしい!
嬉しい効果、出てきていますね♪
次回はいよいよ、本に突入!
はりきってまいりましょう♪
本当に本当に頑張りました…!
お疲れ様でした!!
本日のBefore&After
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
次回レッスンの様子

SECRET: 0
PASS:
いつのまにか、ときめき片付けカウンセラーにかわったんですね(°▽°)
SECRET: 0
PASS:
いつのまにか、ときめき片付けカウンセラーにかわったんですね(°▽°)
SECRET: 0
PASS:
>みゅ→さん
さすが!気づかれましたね^^
こっそりレベルアップしております♪
SECRET: 0
PASS:
>みゅ→さん
さすが!気づかれましたね^^
こっそりレベルアップしております♪
SECRET: 0
PASS:
>小坂 泉:こんまりさん直伝片づけカウンセラーさん
ちなみに。髪型変えたんですか??
髪型短い写真をお見かけしておりました(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>小坂 泉:こんまりさん直伝片づけカウンセラーさん
ちなみに。髪型変えたんですか??
髪型短い写真をお見かけしておりました(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>みゅ→さん
おお!さすがみゅ→さん♪
はい、少し切りました。
小坂の持ち味、ぱたぱた走っている快活さが表現できた気がしています(笑)
SECRET: 0
PASS:
>みゅ→さん
おお!さすがみゅ→さん♪
はい、少し切りました。
小坂の持ち味、ぱたぱた走っている快活さが表現できた気がしています(笑)