こんにちは♪
プロフェッショナルオーガナイザーの
小坂 泉です。
本日も引き続き、Tさまの個人レッスンの様子をお届けいたします♪
前回のレッスン

今回のレッスンは「小物類」
着々と、確実に進む、Tさまのお片づけ♪
モノの見極めスピードは速まるばかり!
すべての生徒さんに言えることなのですが、お片づけ終盤になるに比例して、集中力が向上します。
そして、5時間ノンストップ作業を希望されます(笑)
この日も、目に見える成果がたくさんでした♪
お客様のご感想
今回ノンストップでお片づけレッスンしていただき、本当にありがとうございました。
おかげで、小物は台所を残すだけになりました!
お片づけが進んでいくにしたがって、とても生活しやすくなっているのを日々実感しています!
本当に嬉しいです。
台所用洗剤を4種類も持っていたのですが、先生が「洗剤の原価はとても安い」というような事をおっしゃっていて、全く知らなかったので驚きでした。
全部出して並べてみると、洗剤が本当に多くて、「お風呂用」「トイレ用」「台所用」「洗濯用」…と用途別に全部揃っていました。
でも、小さな我が家の収納スペースにはもちろん入りきらずにあふれてしまっていました…。
例えば、ハイター(漂白剤)でも、台所用と洗濯用と持っていたのですが、実はどちらにも使えるので、よく使う台所用だけに絞りました。
少しずつ、「●●用」に囚われずに、洗剤の種類も減らしていきたいなと思いました。
ついつい色々試したくなって買ってしまっていましたが、処分するのに(地球環境的に)私はとても気を遣うので、これからは、使いきってから次の洗剤を買おうと思いました。
また、今回初めてメール(メッセンジャー)で質問させていただいたのですが、ちゃんとフォローしてくださって感謝しています。
お風呂の固形石鹸の収納場所問題がアッサリと解決しました…!
目からウロコでした。本当にありがとうございます。
モノが少なくなると、 ちゃんと色々なモノに目を向ける事が出来て、お片づけや仮収納も「これはこうしよう」と自分で考えることができるようになってきました。
泉先生のご指導のおかげです!本当にありがとうございます。
編集後記
気になったことは、気になった時に解決が鉄則!
小坂のレッスンでは、サポート中のお客様へのメールでのご質問もお受けしています。
メールレッスンでのご質問も、気になったことも、雑談も(笑)
あなたの気になった時に、教えてくださいね♪
Tさま、今回もお疲れ様でした!
終盤戦、一緒に頑張りましょう!
そして、画面の前のあなたも一緒に頑張りましょう♪
次回レッスンの様子

コメントを残す