こんにちは♪
プロフェッショナルオーガナイザーの小坂 泉です。
本日ご紹介するのは、バイト代をお片づけレッスンのために貯めてくれている10代のお客様、Mちゃん。
小坂も身が引き締まる思いです…!
お片づけレッスンを受けようと思ったきっかけ
Mちゃんのお悩みは、今後の進路。
環境も複雑で、葛藤がお部屋にしっかり現われていました。
どうしようもなく悩み、偶然WEBで小坂を見つけてご依頼下さったそうです。
理想のビジョンをお伺いしてみると…
Mちゃん
と、Mちゃんの好きなものは明確でした。
目的や好みが明確に決まっている場合は、話はシンプル。
その目的に向かって、突き進めばいいのです!
そのためにも、「今」このお部屋から、一緒に人生を歩んでもらうパートナーを選びます。
今回のレッスンは「衣服」
明らかに不要なモノとお別れしつつ、どんどんワークスペースを広げて、衣服をすべて見極めました。
そして今回は、ときめき感度を感じてもらうために…
来栖翔クンにお手伝い頂きました♪
というのも、Mちゃんは『うたのプリンスさまっ』の大ファン。
中でも、翔ちゃんは
Mちゃん
とのこと♪
ならば、翔ちゃんへのときめきを思い出せば、ココロの判断基準はバッチリです♪
「自分がときめく気持ちを思い出せるモノと比較しながら、モノを見極める。」
これは、効きます!あなたもぜひお試しあれ♪
1回目のレッスンで、衣服全部を見極め終わったMちゃん。
本当に本当に素晴らしい!
お客様のご感想
小坂さん!本日はありがとうございました!
寝坊してしまってすみません。アニメが好きな方でびっくりしました。
私もアニメが好きなのですごく話しやすかったです。
今の自分をわかってくれる人は今までいなかったのですごくびっくりしました。
今の自分を同情もせず、否定もせず、そのままわかってくださり、その対応に救われました。
自分のことを話してよかったって思えたのは初めてです。
本当にありがとうございます。
一緒に片付けをするのも楽しくって、今片付け祭りをしていますが、わからなくなったときは小坂さんがもし一緒にいたらどういうかなって客観的に見れるようになりました。
小坂さんに教えてもらえてよかったです♪
モノと向き合って、自分の進路がちゃんと決めれるようにがんばります!
今回の宿題は、ダンボールをまとめること。
片付け祭りを自分でできるだけ進めること。
最後まで片付けて、迷ったものやどうしてもわからないものを次のレッスン時に見極めたいです!
編集後記
このレッスン以来、自主的にお片づけをすすめているMちゃん。さすが!
進捗やお悩みをメールで送ってくれます♪
今は「小物」に取りかかっているとのこと!
次お会いできる日がめちゃくちゃ楽しみですっ!!
次回レッスンの様子

コメントを残す