こんにちは♪
プロフェッショナルオーガナイザーの小坂 泉です。
本日ご紹介するのは、前回に引き続き、大学生のYさまの個人レッスン。
この記事を流し読み
前回のレッスン

今回のレッスンは「思い出品」
いよいよ、お片づけも思い出品のみ。
ここまで来たら、自分の判断力を信じ、1つ1つ丁寧に、自分の気持ちを感じていきます。
お客様のご感想
Yさま

思い出品のお片づけを通して、これ捨てていいんだ、自分の心に正直になっていいんだって思いました。

思い出品のお片づけを通して、これ捨てていいんだ、自分の心に正直になっていいんだって思いました。
すごく心が軽く楽になった気がします。
その感覚は、今までの片づけの中でも断トツでした!
泉さんの良かった所は、私の話をたくさんたくさん聞いていただいたことと、
それを踏まえて、泉さん自身の経験談や適切な声かけをしてくださったことです。
たくさんお話できて楽しかったです!
もともと思い出品自体少なくまとまっていましたが、それでも半分くらいに減ってスッキリしました!
量には驚かなくなりましたが、お役目終了のものを見て、これを見極められたんだ!と自分に驚きました(^^)
今日の宿題は、収納の工夫でスッキリ感を増す!
食品など増殖したモノたちを見極める!
私らしく、尖ってみる(笑)
編集後記
ご感想からも、ウキウキ感が伝わってきて、私も嬉しいです♪
自分でモノを選ぶ感覚がわかって来たYさま。
ぜひ収納も、工夫してみてくださいね。
きっともう、ご自身でできるはず…!
次お会いできる時を楽しみにしています!
コメントを残す