こんにちは♪
プロフェッショナル・オーガナイザーの小坂 泉です。
本日ご紹介するのは、昨年4月から自分のペースでお片づけを頑張っていらっしゃるYさまの個人レッスン。
この記事を流し読み
前回のレッスン

今回のレッスンは「書類」
Yさまのレッスンは9回目。
前回に引き続き、根気よく、書類を見極めていきます。
今回はお片づけの前に、使っていただいている逆算手帳の進捗チェック&ビジョンの再確認をしてお片づけ作業に進みましたよ♪
手帳の活用とお片づけは本当に相関があるな、とレッスンを重ねるごとに感じています。
お客様のご感想
Yさま
本日のレッスンで、一番印象に残った事は、すごく、集中して、サクサクできたこと。
本日のレッスンで、一番印象に残った事は、すごく、集中して、サクサクできたこと。
片づけの前に「今日の目標」が、きちんと決まっていたのが、やりやすかった鍵かな、と思いました。
いつもが決まっていない、と言うわけではなく、今までよりも、目標がより絞られていたのがよかったかと思いました。
今日見極めたモノの量としては、少なめですが、でも、対象内容からしたら、出ていた方かと思います。
でも、今日は、量より気持ちの充実感が勝りました。
今回のレッスンの宿題は、いかに集中して出来るか、マトを絞れるか、優先順位をつける。
そして隙間時間の有効利用ですね。
泉ちゃんは、いつも素晴らしい!
きょうは、特に、本当に、一緒に、そして、どうしたら良いか、と言う引っ張り上げをしてもらったことに、心から感謝!
編集後記
こさか
手帳の活用で悩んでいたYさまに、ライフビジョンの再確認をしていただいたことで、今後使いたいモノのイメージがはっきりして、良い効果をもたらしました♪
Yさま、今月も頑張りましょうね!
コメントを残す