こんにちは♪
プロフェッショナルオーガナイザーの小坂 泉です。
今回は、小坂と同じく理研女子!が基本スペックのTさまのお片づけをご紹介いたします。
ぜひぜひ、お片づけモチベーションUPにお役立ていただければ幸いです♪
今回のレッスンは「衣服」
個人レッスンはもちろん、衣類のチェックからスタート。
ゆっくり、時間をかけて、自分のときめきを感じ、のこすモノを選んで行きます。
お洋服が多めのTさま。
タンスの上に、服が乗ってしまっています。
引き出しにも、すべてモノが入っています。
引き出しの中のお洋服もこのとおり、すべて出します。
そして、ひとつひとつ手に取り、ときめきチェック。
「こんなにいっぱいあるんだ…!!」
と実感のTさま。
はい、この実感が大切なのです♪
Tさまは見極めが早く、決して少なくない量のお洋服を山にしたのに、素晴らしい集中力でした!
1回のレッスンで衣服の山の見極めを終了。
お洋服の間に余裕ができ、とても見やすく、取り出しやすくなりました!
全部の引き出しにお洋服が入っていたのに、タンス1本 + 引き出し2つも空きました!!
ということは。手放すモノも…
この通り。
9袋のモノとお別れしました。
本日のBefore&After
「こんなに手放したのに、もう何を手放したのか覚えていないんです。」
「スッキリした~!!」
とTさまが何度もつぶやかれていたのが印象的でした♪
無意識のうちに、モノをこんなに溜め込んでいたんですね。
Tさま、本当に頑張りました!
個人レッスンは、常時お受けしております。
詳細はこちらからどうぞ♪
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
コメントを残す